Aさん(33歳) ファーマリンク在籍8年。うち3年は資金を溜めて海外留学をしている。現在はBさんと同じ薬局で3年目。
Aさん(33歳) ファーマリンク在籍8年。うち3年は資金を溜めて海外留学をしている。現在はBさんと同じ薬局で3年目。
Bさん(30歳) 新卒で正社員となってから、一度の正社員への転職を経て、友だちの紹介でファーマリンクに登録。現在、Aさんと同じ薬局に勤務。
Cさん(37歳) ファーマリンクで紹介予定派遣を利用して正社員に。二人の女の子の母。現在育児休暇中で4月から復帰予定。
ファーマリンク
キャリアカウンセラー
キャリアカウンセラーとして派遣薬剤師さんのサポートをしながら、自身で現場勤務もこなす現役薬剤師。
私はこちらに8年くらい在籍していて、その間に3年間の留学期間があるので、のべ5年といった感じです。紹介していただいて、長く勤務している薬局が3カ所、短期の場所が派遣を始めた当時にたくさんある、という感じです。
3年前くらいは薬剤師さんの需要が今ほどではなかったので、普段の薬局以外に週1日だけ他の薬局に入っていただくようなこともありましたね。
私は丸3年で、長いところが2カ所、短期間が3カ所です。
Aさんにとっては、自分の求める生き方と、派遣という働き方がマッチしているのかな?
そうですね、正社員で働きながら海外留学なんて無理ですから。派遣なら、資金が溜まれば留学して、しかも帰国して働く場所がすぐ見つかる。連絡した次の日くらいから仕事があるんですもん!
その留学されている間のブランクって気になりますか?
皆さんの価値観にもよるとおもいます。1ヶ月空いても不安に思う人もいますよね? 私は復帰するときは「1年空いちゃったな」と思いながらも、そんなことを何回もやっているので、自分は大丈夫だなって思えるんですよね。ただ、最近は記憶力の低下がね…。
あるよね(笑)。
あるー。新薬覚えられない!
うん。復帰に一ヶ月くらい時間かかっちゃうようになりましたね。前より遅くなっちゃった。
ブランクの期間に出た新薬を覚えるのが大変?
それもあるし、昔の感覚を思い出すのに時間がかかって、「む。若い時と違う」って。
一同 (大笑)。
え!? ありますよね!?
「この薬が思い出せない!」とかね。
「この薬の作用が…」とか。
そうそうそう! 細かい事を一瞬忘れちゃうんだよね。
そうそうそう。だから、派遣がどうこうじゃなくて、自分の能力の問題で、間を空けるのに抵抗を感じてきてます。
育児休暇明けのほうが超怖い! 法も改正されてるし、ガンガン新しい配合剤とか出てくるから、成分を見て「これとこれの合剤なんだ!」って思うような。それが怖いですね。
Bさんは仕事と生活のバランスでは、どこに重きを置いているのかな?
私は長期休暇というよりも、単発でお休みが欲しいという感じですね。正社員で働いていたときに本当に休みが取れなくて…。「休みたい」と追い詰められてしまったので。
いずれは正社員に戻りたいって気持ちはあるのかな?
薬剤師の需要の状況が変わるようなら、いずれは、というくらいです。今の状況に満足しているので。
私は結婚したら考えようかな。
私は逆に派遣に戻ることも考えられるなと思ってて。二人子どもがいて復帰するとなると、正社員で働き続けられるのか?って不安がありますね。パートとか、派遣でも人数がいるところ。子どもの急な病気のときに、一人欠けても平気なところ。
2~3人のところよりも、4~5人のところで?
そのほうが、薬局側にも負担にならないのかな、と思って。
Cさんが派遣社員になったきっかけは?
私は結婚を機に。「結婚してここに引っ越します」という相談を会社にしたら、自宅から離れた店舗を紹介されてしまって。「他にありませんか?」と聞いたら、自分の管轄エリア外だから提案できないって言われてしまったんですよね。
それでどうしようかな、と思っていたら、ファーマリンクの知り合いの方に声をかけていただいて、入りました。