私たちファーマリンクのキャリアカウンセラーがもっともこだわっていること。それは、お客様以上にお客様のご要望をよく理解することです。
一般的に、キャリアカウンセラーはお客様の求める就労形態や条件、現在の不満や将来の目標などさまざまな角度から一緒になって考え、最適なお仕事をご紹介するのが主な役割です。ですから、キャリアカウンセラーとしての経験値がお客様の転職に大きく影響することは言うまでもありません。加えて、薬剤師は専門職ですから、一般職とは違って実際に経験をしてみなければその内容は分かったつもりでも、根本的には理解や共感がし難い仕事です。そのため、キャリアカウンセラーとしての経験値はもちろんのこと、薬剤師としての経験も豊富なキャリアカウンセラーでなければ、本当の意味での『お客様目線』には立てないのです。
お客様以上にお客様目線であるために……
キャリアカウンセラーとしての経験値が豊富なこと
薬剤師としての経験が豊富なこと
私たちは、この2つの両立するための努力は惜しみません。その証として、キャリアカウンセラー自らが、週に何度かは派遣社員として現場に出て、薬剤師としての経験値・気持ちを忘れないことはもちろん、現場に出てこそ感じることができる薬剤師の現状把握に努めています。
私たちファーマリンクでは、、薬剤師紹介、薬剤師紹介予定派遣、薬剤師派遣の3つのサービスをご提供しております。
よく、カウンセリングにおいて、『どれが一番良いのか教えてほしい』と質問されます。この質問に対しては、いつも『あなたにとって一番良いものが一番です』と答えています。少しずるい答え方かもしれませんね。でも、一番良い働き方を一緒に見つけるためのカウンセリングを行うのですから仕方がないのです。
ここだ!と思える良い職場であれば、だんぜん正社員をお勧めしますし、ご家庭の環境やライフスタイルが優先項位として高ければ、派遣もお勧めします。大事なことは“今”だけを考えるのではなく、“この先”“将来”を見越した上で、“今”なにがベストなのかを考えることです。
もちろん、一日、二日では答えが出ないかもしれません。ですから、今このページをご覧になっている方で、“今”どうすべきか悩んでらっしゃる方がいたら、お気軽にご相談ください。同じ薬剤師として、キャリアカウンセラーとして、微力ながらお役には立てることと思います。カウンセリングの結果、あなたも私たちも『今はその時期じゃない』と判断することがあるかもしれません。その時はどうぞ気になさらずに。一番大事なことは、みなさまの転職が成功することですから。
1. 自己理解
2. 仕事理解
3. 啓発的経験
今後の職業生活設計・目標の
明確化などに
係る
4. 意思決定
職業選択・求職活動・能力開発等の
5. 方策の実行
新たな仕事への
6. 適用
キャリア形成
職務経験や教育訓練の受講等を 積み重ねていくことによる、 段階的な能力の形成
お仕事探しを無料でサポート
非公開求人も多数!
現役薬剤師が担当いたします。
お気軽にご相談ください。
転職サポートに相談する
お電話の方はこちら(平日9:00-18:00)
通話料無料・携帯OK!