福利厚生面についてお聞きしたいのですが、いかがですか?
…そうですね、就職した会社が小規模の会社だったので、ファーマリンクのほうが福利厚生はしっかりしてたし、産休・育休の対応とかは小規模の薬局だと手続きに慣れていなくって、自分が調べていかないと損してしまうことがあって。悪意があってということではなくて、慣れていないからわからない、手続きが忘れられちゃうこととかがあります。そういう点が「困ったな」って感じましたね。
ファーマリンクは産休・育休の実績が50件以上ありますので、そういった手続きには慣れていると言えるかもしれません。産休に入る前に体調を崩してしまう方もいらっしゃるので、その場合は傷病手当金の手続き等をこちらからお知らせさせていただいています。
数店舗しか薬局経営をしていないところは、そういったノウハウもないと思います。私はおかげさまで産休まで健康体でやらせていただきましたが(笑)。個人薬局ってどうなんでしょうね? 産休・育休になると退職に追い込まれてしまうこともあるんですか?
1店舗だけだと補充が難しく、産休・育休が取りづらいかもしれませんね。
ファーマリンクはとても快く「いいよ! まかせて!!」みたいな感じだったから、すごく取りやすかった! いいですよ、今後の計画に。
(笑)。
ファーマリンクでは、みんなが働きやすい環境を作ろうと思ってやっているので。そのあたりは全力でサポートしていますね。私たちも家族がいるわけで、何が起こると皆さんや家族が困るのか、ということを想定して動いています。福利厚生の話が出ましたが、JTBベネフィットとかどうですか?
めちゃくちゃ使ってます! 旅行が好きなので。
これが使えなくなって、すごくへこんだ。
そうか! いま派遣じゃないですもんね。
正社員になって、なくなっちゃったから、すごくもったいなかった!
宿泊だと、一泊ひとり当たり3,000円割り引かれるんですよね。
すごくいいよね!
こちらで必ずオススメしているのが、ディズニーランド。JTBベネフィットで、4人まで1,000円引きになるという・・。
いいな~! この間、家族で行ってすごく高かった!
1,000円も割引になるなんてすごくいいですね。
社会保険とか、健康診断、インフルエンザ予防接種の補助なんかはどうですか?
ありがたいー。
健康診断もありがたいですね。正社員のときは薬局の隣の小さな病院でやっていたんですけど、全然充実していないんですよ。今は大きな病院で受けられますしね!
一同 (笑)
35歳を過ぎたら人間ドッグもやってくれるんですか?
人間ドッグは、通常の健康診断の値段まではファーマリンクで負担します。それとJTBベネフィットを利用すると5%~20%割引になるプランがありますよ。
へ~。そんなのもあるんですね。私も何かするときは、「何かないかな?」って、ベネフィット見ちゃいますね。
一同 (笑)
私、今は小さな会社だから、育休中に健康診断の連絡がなくて、1年受け損ねちゃったんですよ。ファーマリンクは育休中でも連絡してくれて…。ファーマリンクのときは本部スタッフさんがキレ者だったから、どんどん先手先手でやってくれて。産休、育休の書類の時もそうでした。育休のお金って、会社がハローワークに申請に行ってくれないともらえないんですけど、今は振込も不定期で。ファーマリンクにいたときは、2ヶ月に一度きっちり同じ日くらいに振り込んでいただいていました。それで、資金計画もお給料の感覚で立てられて安心感がありました。あのありがたさを辞めてから知りました。
薬剤師賠償責任保険のあたりはどう思われますか?
薬賠責は「ありがとう」って感じですよね。勤務している薬局でもあるんですが、二重に入ってもいいんですか?
いいと思いますよ。万が一事故があったときに、どちらを使うかということだと思います。
でも、全ての薬局が入っているとは限らないものね。
そうですね。
だからここで入ることができたほうが、より安全ではあるよね。ところで任意ということで一番最初は自分で手続きした覚えがあるんですが…。
今はファーマリンクで皆さんの加入手続きをしています。
それはありがたいですね。